Twitterの#Twitterの知りたいこと

ひろさちがTwitterで学んだこと、ツイートしたことをまとめています

生前整理

【整活】という言葉に出会いました

【整活】という言葉に出会いました 「断捨離」に抵抗があるひろさちは興味津々 今まで使ってもいなかったのに 今まで着ることもなかったのに しまい込んでいたのに、イザ捨てるとなるとモッタイナイって。 そのモッタイナイをどう活かすのか。 もう少し勉強…

資源として扱うか、ゴミにするか?

資源として扱うか、ゴミにするか? 積み上げられていた段ボールの山もだんだん低くなって 次に出てきたのは大量の日記と家計簿 勉強したノート・・・ 鉛筆で書いてあるものは薄くて読めません。 これらは紙としての資源でしょうか? ゴミでしょうか? あなた…

古いパソコンを処分したくて

古いパソコンを処分したくて パソコンを買い取ってくれるという某店での会話。 店員「データーが消去されてますか」 ひろさち「いえ、もう立ち上がらないので」 店員「データーが消去されてないものは引き取れません」 ひろさち「・・・」 立ち上がらないパ…

不用と不要のはざまで揺れ動いています

不用と不要のはざまで揺れ動いています 不用品のゴミを捨てるのも有料です。 なら不要品は活用して・・・ フォロワーさんに教えていただいたジモティー。 使ったことがある方、いろいろ教えていただけませんか? 不要品を手放す方法を知りたいので。 ・フォ…

小型家電の廃棄、地域での確認を忘れずに

小型家電の廃棄、地域での確認を忘れずに 小型家電回収ボックス 近くのスーパーに小型家電を回収するボックスがあります。 あることは知っていたのですが実際に近くに寄ったのははじめて。 小型家電って?と思っていたら電卓やACアダプタも 不用品ではなく不…

段ボール箱の一つを整理する

段ボール箱の一つを整理する 大きな仕事も細分化することで消化することが出来るという考え方。 スモールステップに小分けにして、とにかく行動することが大切と。 生前整理という大きな目標を掲げたけれど・・・。 今日はこの箱だけ。 今日はこの引き出しだ…

無駄をはぶくことも断捨離の基本です

無駄をはぶくことも断捨離の基本です モノの居場所を決めること。 モノはそのものを必要とする場所に置くこと。 使ったらすぐに決めた場所に戻すことが基本の基本。 戻すのをめんどくさがっていると、いつも見つからないことになって。 いざ片づけをしている…

いる、いらないの基準は?

いる、いらないの基準は? フォロワーさんからリプをいただきました。 ひろさちさん いるかいらないか 難しいところですよね。 ひろさちさんの考える いる いらないの基準をツイートしていただけると参考になります。 これから「いるか、いらないか」を決め…

モノはいるか・いらないかで分ける

モノはいるか・いらないかで分ける 今までモノは使える・使えないで分けていました。 生前整理を学んだら「いるか・いらないかでわける」って。 まずは不用のゴミをなげるところから励みます。 まだまだ分けるのに使える使えないで分けそうだけれど…。 ・フ…

子ども会の資源回収日に

子ども会の資源回収日に 子ども会の資源回収日は新聞・雑誌・段ボールなどを回収してくれます。 古い雑誌は思いきって回収に回すことに。 見始めたら出せなくなってしまうので、そのまままとめることにしましょう。 それから1週間 ・ひろさちのツイート よ…

「ふようひん」には2種類あります

「ふようひん」には2種類あります ひらがなで書くとふようひんですが漢字で書くと「不用品」と「不要品」に。 不用品は壊れているモノなど使用することができないモノ。 不要品は使用することはできるが自分では必要としないモノ。 不用品はゴミですが、不…

断捨離、本気モードですると決めた

断捨離、本気モードですると決めた ・ひろさちのツイート 昨日は断捨離のツイートにリプありがとうございます。 自分にとって「本当に必要なモノ」を見つめなおすこと、って 。 意味がわかれば「捨」にもはずみがつく。 だらだらではなく本気モードですると…

断捨離の本当の意味は

断捨離の本当の意味は 断捨離とはモノを捨てることだと思っていました。 本当の意味は 「断」=入ってくる不要なモノを断つ 「捨」=不要なモノを捨てる 「離」=モノへの執着から離れる 自分にとって「本当に必要なモノ」を見つめ直そうとすること。 意味が…

まずはゴミ出しから

まずはゴミ出しから Twitterになら1時間でも2時間でも入って入れるのに。 片づけとなると10分と持たないひろさち。 見渡せば自分では要るものでも他の人からはゴミ。 まずはゴミの片づけから始めなければ・・・。 ・フォロワーさんのリプ 本当に片付けと…

生前整理について勉強しました

生前整理について勉強しました 生前整理って言葉を聞いたことがありますか? 遺品整理とかは聞いたことがあるけれど生前整理は初めて聞く言葉でした。 残された人生をより豊かにする手段としてピンピンコロリと同様に体力のあるうちに取り組むことに。 ・フ…